やり直し・・・
先週の火曜日、絵画教室の日でした。
早いもので、私がS先生が主催するアトリエ・ドガに通い始めてから22年になろうとしています。
あの頃はパステル画の教室が盛況で、私はそれまで描いた事もないパステル画を初めて目にして、こういう画材・描き方もあるんだーと、新鮮なオドロキを感じたものでした。
デッサンをやり直そうと入ったアトリエですが、周りの勢いに押されて(笑)、パステル画というものに挑戦してみました。
おかげさまで、そのうちの10数枚はいくつかの公募展にて入選・入賞を頂き、某美術団体の会員でもありました。
が、自分が本当に描きたい絵はパステルではない、という気持ちはずっと心の奥底でくすぶり続け、結局美術団体はその後退会し、今はフリーで色鉛筆画や鉛筆画を描いています。
元々人物画が好きで、これまでも有名・無名にかかわらず色々な分野の人々や身近な方々の絵を描いてきましたが、ここ数ヶ月は朝ドラに登場した風間君ばかりスケッチ。
似てないっ!!!!(O◇Olll)がーん!!!
自分にはこの程度しか描けないのか!という思いでしばし沈黙・・・llllll(-ω-;)llllll
ヒロインを演じた夏菜ちゃんも描いてみた。
ううううう。。。(x_x;)
女性の方が描きやすいと言うのはあるけれど。。。
まだまだだ。
脳内ではこういう風に描きたいって完成予想図は出来てるのに、それを右手が再生出来ない。
それは右手の技術が脳内レベルより低いから。
だめだ。修行が足りない。
そして先週の火曜日に描いた風間君絵は最悪以外に言葉が思いつかない不出来っぷり。
写真なんかとても撮れません。自分の絵を破くのは出来ればあまりしたくないけれど、思わずビリビリ・・・・
一体何年絵を描いてるんだアタシ。こんなんじゃダメだよ。やり直そう。
教室が終わり、池袋に戻った私はまっすぐジュンク堂書店に向かいました。
美術書売り場で、人物画の教本を物色。
「やさしい人物画」
「誰でも描ける人物画」
「スイスイ描ける人物・表情」
「やさしく覚える人体解剖図」
※これら書籍名は実際に販売されている本のそれとは若干違います。
そんなタイトルの背表紙を眺めながら、1冊ずつ手にとりパラパラめくっては又戻し・・・
デッサンやスケッチの本を最初に手に取ったのは高校1年の頃でした。
当時美術部だった私は、部室の準備室に先輩が置いていった「アトリエ」という美術書を何度も読んでは「無理じゃあああ・・・」と思っていました。
そこには、芸大や有名美大の生徒や教授の作品が載っていて、それは別世界に住む人の絵としか思えません。
憧れでした。
諸先輩方の油絵にも圧倒され、こんな風に私に描けるのだろうか?と、部活に出るたびにため息をついていたっけ。
「アトリエ」は市内に一軒だけあった画材屋さんにも揃えてあったので、そのうちの数冊を自分で買ってお手本にしてみました。
描き方がよく解らないのだから、見よう見まねです。でも、上手く行きません。
今思えば、それらは芸大・美大受験用デッサンのテキストみたいな本ですから、アニメや漫画にうつつを抜かしてるダメダメ美術部員には高すぎるハードルでした。
それでも何とか頑張って、部室にあったミロのヴィーナスをデッサンしたら、女子の黒※先輩にとても褒めてもらえました。
それは誰に褒められるよりも嬉しくて、それから何枚もヴィーナスを描き続けたもんでした(笑)
そんな事を思い出しながら、ジュンク堂で人物画の教本を2冊ほど購入した私は、翌日からそれを参考にしながらまたしても風間君絵にチャレンジ。
お!ちょっとは似てきたかも!!
でもまだ「見知らぬ誰か」の方に似てる気がするwww
そしてまた描く。
やっぱりまだまだな気がする。うううう。
昨日描いたのはこちら。
加トサンに見せたら、
「なんか上達してるんじゃないの?」とのコメント。
そっかなー。そうだったら嬉しい。
普段、こうしたスケッチはそこら辺に売ってるクロッキーブックに、ファーバーカステルの鉛筆で描いています。
大体、2Bか3B。
スケッチブックなど、厚い紙に描く時はBかHB。
色鉛筆同様、芯先を尖らせて尖らせてチマチマと描きます。
目は疲れるは首と肩はこるわ、ずっと座って描いてるから足腰も痛くなるわで、描けば描くほど「つるの恩返し」じゃないけど体力気力を消耗していきます。
4年前、絵を描きすぎて大腸の持病を再燃させたくらいだし。
もっと楽にかけるといいな。楽しく気楽に。体力を温存しつつ。
やり直し人物画修行はまだまだ続きます・・・