かじかのつぶやき

絵を描き 写真を撮り 本を読み 猫と遊ぶ ときどきお仕事な日々。。。

2014-01-01から1年間の記事一覧

遺伝子がONになった日

昨日は有楽町の東京商工会議所内にある東商ホールまでお出かけしてきました。加トサンも一緒に。理系の加トサンにも是非聞かせたいと思ったので。私のFB友、Yaccoさんが企画したコラボ講演会が開催されました。「いまここ熟」の阿部敏郎さんと、筑波大学名誉…

つれづれ日記

気がつけばもう3月なのですね。はやい・・・だって、こないだよ!三峯神社に初詣で参詣したの!!除雪した雪の山に、すっげー!!さすが三峯!!・・・とか言ってたら、先月はそれどころじゃないエライ目に遭ったし(;´д`)三峯辺りじゃ4m超えただろうな…

パン喰い星人の日々

早々とゲットしましたぞ! パスコのパンについているシールを30点集めるともれなくもらえる、春のキャンペーン!この時期はヤマザキパンでも春のパン祭りをやっていますね。毎回デザインが少しずつ違う白いお皿がもらえるようですが、シール集めなどが得意…

10日後

気がつけば、雪ネタしか書いてない今日この頃・・・(・_・;)という訳で今日も雪ネタです。あしからず。大雪から10日経ちました。家の前も裏も、残雪はまだまだ沢山残っています。溶ける→凍る、を繰り返して、雪というより氷に近い物体です。歩く場所の…

2.14大雪ドキュメント

天の怒り、かと思いました。地球をこれ以上傷つけるな!そんな、怒りの声にも思えました。罰を与えられたのかな。というか、早く気づきなさい、というメッセージだったのかも。そんな思いが湧き上がってくるような悪戦苦闘の日々でした。2月14日。私は細…

久しぶりの、つらら

前の記事で、 つららはほとんど見かけないと書きましたが、昨日(11日)の朝、2階の窓から裏山を見ようとしたら・・・ あらまっ!!!すっごいつららが!!長いもので50cmくらいかな。家の軒下にこんなに長いつららが下がるのは本当に久しぶりです。多…

雪が嬉しかった頃のように

歴史的大雪、なんだそうですね。確かに、私の頼りない記憶力の範囲ではこんなに降ったのは初めてかもしれません。でも、小さい頃、私が・・・4つぐらいだったかな、もっと沢山降ったような記憶があるのです。それは多分、私も幼くて背丈も今の半分以下だっ…

これで終わりだなんて

ちょっと古いネタなのですが、先月、「TRICK劇場版 ラストステージ」を鑑賞してきました。TVシリーズからずっと大好きで、DVDでも全話及び劇場版全作品を視聴しました。監督は堤幸彦氏。昨年暮れに公開された「劇場版SPEC~結 漸ノ篇/爻ノ篇」も堤監督の作…

雪が積もりました。

前日の、うららかな春の陽気が嘘の様でした。 まさかこんなに積もるとは。完全に読み間違えた・・・ 庭はこんな感じ。屋根や植木などに積もった丈は高いところで7cm前後かなあ・・・ 家から林道に続く未舗装の私道でこんな感じ。道にはさほど積もらなかっ…

日々のこと

普段は本当に何事もない、ささやかな時間を積み重ねる日々を過ごしております。ブロガーにとっては、「ネタにならない暮らし」を続けている訳で、こういう、変わり映えのない毎日からブログネタをひねり出すのは結構大変な事なのでありますよヽ(=´Д`=)ノでも…

巻き肩治しの旅。

酷い肩こりです。肩こり歴は・・・多分30年以上になると思います。色んな整体院に通いました。どこへ行っても「よくこれで毎日辛くないですね」とか「ヤバイですよこの肩・・・」「相当な凝り性ですね」「どんなお仕事されているんですか」と言われます。 …

いのちを支える仕事

成人の日。最近はハッピーマンデーとかで1月15日じゃないのがまだまだ違和感あります。オバサンにありがちな事ですねわかりますww私の成人式は・・・当時は進路で悩んでいて、とてもじゃないけれど晴れ着を着て華やかな場所に出向く気持になれず、縁側…

S先生、ありがとう。

昨日は恵比寿で絵の教室でした。 ダウンジャケットだと東京の屋内は暑いくらいでしたが、田舎は夜風が頬に刺さります。 改札を抜け、月極駐車場へ続く薄暗い小道を歩いていくと、線路際にあるお寺の境内に灯りが煌々と点いている事に気づきました。 (今夜はお…

「氣」をいただきました

明けましておめでとうございます。 本年も、当ブログをよろしくお願いいたします。はてな仲間の皆様、いつもカラースターをありがとうございます(*´-`*)ハイクは最近さぼってますが(汗)さて、皆様のお正月はどんな風にお過ごしになったのでしょうか。もちろ…