かじかのつぶやき

絵を描き 写真を撮り 本を読み 猫と遊ぶ ときどきお仕事な日々。。。

負けるか!

大分空いてしまいました。
ブログを始めたばかりの頃は、毎日1~2記事書いていたのにねえ(笑)
そうやって投稿熱が冷める人は、私だけじゃないとは思いますが。

昨年秋から、父の容態が悪化しました。
慢性閉塞性肺疾患を患ってから10年以上。
もう良くなる事は望めません。

そして我が家でも家庭内介護がスタート。
心肺の衰弱は進んでもアタマは冴えてる父、
なんやかやと家族に注文を出し、
それに応えて疲弊する母とぶち切れる娘(私だ)、
間を取り持つ娘婿(加とさん)。
見方を変えれば少しコミカルで、
少し哀しい。

そして・・・

う ん ざ り だ ! !

キレる父と娘。
重病だと判っていながらついつい暴言を吐いてしまう。
そして落ち込み凹むけど、開き直ってまた立ち上がる。
その繰り返し。エンドレステープの様に。


遠い昔。

幼い私は、父が運転するバイクの燃料タンクの上に乗せてもらって、あちこちお出かけしたそうです。
次第に眠くなり、燃料タンクにまたがったままコックリコックリ船を漕ぐ私を、後ろから支えながらハンドルを握る父(緊張MAX)。
↑↑↑ もちろん私は全く覚えていません。父の思い出話より抜粋。

宇宙戦艦ヤマト」を観に行くのに、中学生1人で池袋まで行かせられんと、父も一緒に池袋東急前の大行列に並んだ真夏(指定席で鑑賞出来たので、立ち見回避)。

そんな、懐かしい日々の暖かさまで奪い取るのが、介護。

怒る私を嫌う父。
もう部屋に来なくていい!と怒鳴るも、それではお母さんの負担が倍増するから、これからも部屋を行き来しますよ、ええ、とドライに言い放つ娘。

父の寝室を出て、廊下を歩きながら、少し泣く。
そんな私の頭をヨシヨシと撫でて迎える加とさん。

家族のトゲは、家族が抜いてくれる。
冷えた心も、解かすのは家族。
・・・ありがたい。


で・・・・
私も母も、父はもう年内に旅立つんじゃないかと思ってました。
「お正月は喪中になるから、おせちも大掃除も適当だわね」
そんな会話をしていました。
「喪中ハガキは間に合わないから(だってまだ生存してるし)寒中見舞いを出しましょう」
そんな会話もしてました。

 

 

で!!

父は、2月5日現在、健在です。

昨日も今日も、派手に口喧嘩をやらかしながら、生きてます。
人間の生命力ってすごいな。
2年前に家の前で倒れて救急搬送された際には、インフルエンザを発症していて更に肺炎を起こし、危篤状態。
「会わせたい人がいたら、会わせておいて下さい」と主治医に言われ、覚悟を決めました・・・が!!

父は重篤な肺疾患がありながらもインフルエンザと肺炎を克服、1ヶ月後には退院。
体育会系で元々頑健な体質だったのも良かったんでしょうね。

その後も、何度も余命宣告がありながらも、生き抜いていく父。

すごいなぁ。戦争を生き延びた人は強いんだろうなあ。

そして、家族の介護ストレスは続くよどこまでも(笑)

そんなキリキリカリカリする日々を、猫達が「まーまー」となだめてくれてます。

f:id:nohohonkajika:20210107081941j:plain

奥がコタロウ(♂推定5歳)手前がメイ(♀11歳と9ヶ月)

f:id:nohohonkajika:20210205101520j:plain

ソファの上で仰向けなのがコタロウ、窓の外を眺めてるのがモモ(♀11歳半)

どういう訳か、
ここ10年あまり、我が家で保護する猫はいつもキジトラ。
猫が大好きな父の枕元で寝そべるのは、いつもコタロウ。
「子は鎹(かすがい)」と言うけれど、うちは、
「猫が鎹」

頑張ろう。
負けんなアタシ!

描きたいものは

久々に猫の絵を描きました。

中学時代からずっと仲良しな友の愛猫です。
LINEで写真を見せてもらったら、
描いてみたくなったので。

f:id:nohohonkajika:20201109202505j:plain

コットマン水彩紙(細目)にファーバーカステル「ポリクロモス」で

ペットの犬猫の絵を描いていると、
その子達がどんな日々を過ごしているのか、何となく伝わって来ます。
飼い主さんとの愛情溢れる日々が、脳内のスクリーンにフワリと現れる感じがします。
絵は大体いつも写真を素に下絵をスケッチして、そこから彩色していきますが、
体毛、ヒゲ、手足や瞳を描いているうちに、その子と会ったことがあるような、
不思議な感覚が生まれる事があります。

会ったことは無いはずなのに。
目の前にその子がいて、撫でた事があるような、妙な感じです。

そして絵は進み、

f:id:nohohonkajika:20201109202526j:plain

2匹を1枚の紙に描くのは多分初めて

背景にも色を入れれば完成。

f:id:nohohonkajika:20201109202606j:plain

春先の暖かい日差しの中で昼寝しているイメージで

どこで描き終えるか。
いつも迷います。
描きすぎてしまわない様にしないと。
描き込み過ぎて、後で消して修正する事が多々あるので。

額装して、飼い主である友の元へ。

f:id:nohohonkajika:20201104064929j:plain

額に入れるとまた違った印象

私が猫絵を描き上げると、
加とさんはすごく褒めてくれます。
スゴいスゴいと満面の笑みで褒められるので、テヘヘヘと照れます(笑)
私が描く絵を全部褒めてくれる訳じゃありません。
お花や静物画だと「ふうん」てな塩対応です(笑)
犬や猫の絵だけは、盛大に褒めてくれるのです。

「花の絵は別に好きじゃないから。それに静物画もよくわからないし」
と言う加とさん。
まぁ、時に人はそういうものですね。
猫が大好きなら、猫の絵は片っ端から大好きって人は多い。

美しい大輪のバラを育てている人なら、バラの絵の画集を持っていたりする。

加とさんは犬や猫が大好きだから、好きなモチーフも犬猫関連という訳です。

私自身は・・・というと、
実は人物画が好きなのです。
子供の頃から、勉強せずに親の目を盗んでは、
お姫様やお嫁さん、少女マンガのヒロインの絵を散々描いて来て、
中学高校時代は無罫のノートに自作マンガを何冊も描き続けていた私は、
人間の顔を描くのが大好きなのです。

と言っても、描いてみたいなぁと思う「顔」には、なかなか巡り会えていません。
難しいところです。
昔、今は亡き笠智衆さんの顔をパステルで描いてみた事がありましたが、
とても難しくて悪戦苦闘しました。老人男性の顔がこんなに難しいとは・・・

ヒトの絵が得意だと言える日が来るのはまだまだ先だけど、
加とさんに褒めてもらえるよう、練習しようと思っています。




文具好きなんだが

9月始めに都内に行った際、
イケセイで「カミメマーケット」と言うフェアがありまして、
そこでとある手帳、というかノートに一目惚れして衝動買い。

f:id:nohohonkajika:20200902140136j:plain

渡邊製本工房謹製 万年筆のためのノート

これがねー、お値段も良いんだけど、手に持って、頁をめくった感じがねー、

f:id:nohohonkajika:20200926112023j:plain

開くと閉じない。書きやすい。

職人さんの手造りです。手に取っちゃった以上、買わねば!!
 レジに行って若干(しまった)と思いながらお会計した。

文房具大好きです。
本屋と文房具屋さんに居るだけでストレスが解消出来ます。
安上がりだねって?
全然。
色々買っちゃうから高くつくんですよ(^_^;)

だからなるべく、見るだけ!と心して店に入らないとです。

ああそうだ。池袋には丸善もあったな。
今度また行こう。
もちろん、見るだけです(キリッ)。ええ。見るだけですよ。

一杯の癒し

コーヒーが大好きです。
小学生の頃に、市内のデパートでコーヒー豆10数粒が入った手のひらサイズの小瓶(おそらく珈琲の香りを楽しむための雑貨)を300円で手に入れて以来、私はずっとコーヒーに憧れや愛情を感じて生きて来たのです(大げさ)。

オトナになったら、豆を挽いて粉にして、フィルターでドリップして飲むんだ♪

昭和47年当時の田舎では、コーヒーメーカーなんて家にあるはずもなく、砂糖とクリープを沢山入れて甘くしたインスタントコーヒーを飲むだけでしたが、豆の小瓶を眺めながら(オトナになったら・・・)とずっと思っていました。
その小瓶は10年以上私の手元にありましたが、知らぬ間に失くしてしまいました。

あれから半世紀近い歳月が流れ、
オトナになった私は、コドモの頃に憧れた飲み方を楽しんでいます。

最近ネットで注文して美味しかったのは、こちらの商品。

f:id:nohohonkajika:20200618123458j:plain

空豆店の深煎り豆2種

仕事を終えて自宅に戻り、
食後に飲むのが楽しみです。
ツヤツヤの深煎り豆がとてもキレイ。
ホッとする時間です。

 

私は寝る直前に濃いコーヒーをマグカップで飲んでも、眠れなくなる事は殆どありません。
バタンと横たわって目を閉じれば、1分かそこらで夢の国の扉が開くのです。
なので、カフェインレスコーヒーは滅多に飲まない人。
↑のリンク先のカフェインレスコーヒーは絶品だそうですので、お試しあれ。


先週、我が家地方はお盆でした。
東京と同じです。
お盆の行事と言えば、お寺での「お施餓鬼」。

so-zo-ku.com
これまでは檀家で役員も務めた父が毎年お寺に伺っていましたが、その父も高齢と病で動けない為、私が行ってきましたよ。
お施餓鬼デビューです( ̄▽ ̄;)

受付でお金を納め、本院で地元の知人と遭遇し、談笑しながら開始を待っていると、
大勢の檀家さんがやって来られました。
皆様、マスク着用で半分以上誰が誰だか解らない・・・
一般的な法事とは違い、初めてづくしで色々アタフタしましたが、無事終了。
親が年老いて初めて解る、地元の人間関係・・・
継承すべきところは受け継ぎ、改善すべき点は見直し、地域の歯車は回って行くのですね。

帰宅し、軽く昼食をとってから接骨院へ。
膝を傷めて長い事接骨院通いをしていますが、お施餓鬼の際、畳に正座で膝にかなり負担がかかったっぽい。
良くなって来ると、また壊す。なかなかうまいこと行きませんな(;´Д`)

治療終了後はスーパーに立ち寄り、食材を買って帰宅。

夕食を終えて食後にまたコーヒー。

f:id:nohohonkajika:20131114161335j:plain

ホッとします。1日終わった・・・



コロナの影響で、
人々が恐怖や不安に怯える日々が続いています。
私も春頃は、今後の状況を思って憂鬱な日々が続いていました。
最近はもう、感染者の数を繰り返すだけの報道にウンザリしていて、ニュースはあまり見なくなりました。
感染者の状態等をきちんと伝えない報道ばかり。
とりあえず、繁華街やカラオケなど、密接しがちな場所を避けておく位ですね。

今、何が大切で、何が不要か。
1人ひとりが立ち止まって考える必要が出て来ています。
情報の波に押し流されて、闇雲に恐れ、叫ぶだけでは見失うものがある。
正しい知識を共有する事が、一番大切じゃないかな。
それを探し出して行く事で、今の状況と向き合い、乗り越える力がみなぎるはず。

真実は、ひとつだけ。



・・・てな事を考えつつ、飲み終えた一杯。
癒しの時間はまた明日。

コタロウ、1年。

我が屋の軒先に、
棄てられたキジトラが姿を見せるようになったのは1年前。

f:id:nohohonkajika:20190709190215j:plain


その時の記事はこちら↓↓↓

nohohonkajika.hatenablog.com

あれから1年。
どうなったかと言いますと・・・

f:id:nohohonkajika:20200614084553j:plain

寝てます。

f:id:nohohonkajika:20200614085101j:plain

寝てます。

f:id:nohohonkajika:20200611082202j:plain

寝てます。

f:id:nohohonkajika:20200612095947j:plain

寝てます。

f:id:nohohonkajika:20200618122932j:plain

更に、寝てます・・・

そして、
寝る子は、
育つ。。

f:id:nohohonkajika:20200614130847j:plain

君、その太鼓腹は一体・・・


通常、去勢した猫は食欲が恐ろしくあがり、
底なしの胃袋はまるで「千と千尋の神隠し」に出て来たあの方の様です・・・

一昨年亡くなったふうちゃんは、
去勢後もエサのえり好みが激しくて、気に入らないご飯を出すとプイッとそっぽを向いて外に出て行き、嫌がらせのように野ネズミやらモグラやら、コウモリ、野ウサギ、ムササビ、ヒヨドリ、鳩、ウグイス、トカゲ、ヘビなどを次々と持ち帰り、野ネズミは頭からガツガツと食べてしまいました。

木登りや、屋根のつたい歩き、縄張り拡充の為の遠出、ライバル猫との大げんか、時にはアライグマやハクビシンと『異種格闘技』もやらかして、毎年5,6回は怪我で通院もしくは入院を余儀なくされました。

コタロウは同じ雄猫でも、エサは何でも喜んで沢山食べ、ハンティングは殆どしません。(2度ほど野ネズミを偶然獲れた様ですが、嬉しそうに転がして、食べる事はしませんでした)
木登りも見た事はありません。後脚が先天的に開き気味で、素早く走るのも苦手な様子。縄張りも興味がないのか、家の周りをグルッと回るだけで、あとは日がな一日寝暮らしているのが、今のコタロウの日々の全てです。

気の強いふうちゃんは、同じく気の強いモモとしょっちゅうケンカをしていましたが、
コタロウは先住猫のモモに気を遣い、仲良くしようとすり寄っていきます。

が、モモは後から来たコタロウを完全に下に見ているのか怖いのか、すり寄るコタロウをしょっちゅう前肢でひっぱたき、コタロウはそのたびに、
「すっすいません!!」とばかりに後ずさりして退散します。

おっとりして平和主義なメイとも仲良くしたいのですが、身体が2周りも大きなコタロウが苦手なメイは、近寄るコタロウを見ると「クルルッ」と鳴いて離れて行きます。

本当は姐さん猫達と遊びたいコタロウ。
まぁ、仕方ないよねw

我が屋を居場所に決めたコタロウ、暑い日は裏庭の涼しい場所で昼寝です。

f:id:nohohonkajika:20200618122757j:plain

昔、ふうちゃんもそこでよく昼寝してたよ。
安心出来て居心地良い場所は、猫達は教えなくても知っているのね。

誰にも虐められず、
ひもじい事もなく、
雨や雪に濡れる事もなく、
夜の寒さに凍える事もなく、
安心して熟睡出来る場所を得たコタロウ。

よかったね。

秘密のせっけん

まだ日本がコロナ騒動に巻き込まれていなかった今年の初め、
私は都内の某百貨店にある自然派コスメの売り場で、ちょっと変わった石けんを見つけました。

それは、イスラエルの老婦人が何十年もかけて作り上げた手作りの石けんだそうで、数種類のサンプル品もありました。
手にとって鼻を近づけると、ほんのりハーブの香りがしました。
女性の手の平サイズで、いかにも手作りらしく、形がちょっと不揃いだけどずっしりした重みもありました。

イスラエルの小さな工場で、近隣で暮らす女性達が手作業で削り出し、商品の刻印をしているとの事。
手作りの温かみがあるし、香りも好みだったのですが、別の愛用している石けんがあったのと、1個2,000円以上と手作り石けんにしてはお値段が高めだった事もあり、その時は手に取って見ただけでした。

その直後、テレビで某美容家タレントさんがこの石けんを絶賛した途端!瞬く間に完売。
イスラエルで手作りされる品ゆえ、ずっと品切れ状態だったようで。
私はそのニュースをネットで見て、
相変わらず日本人てのは、有名人の言う事にすぐに乗っかるのなー、としょっぱい気持ちになりましたよ。

・・・で、そんな事などすっかり忘れてた5月。

何気なく見ていたネットのサイトに、この石けんの入荷情報なるものが表示されました。
(なんだ、未だ品切れなんだ)と思い、その時はそのままサイトは閉じ・・・

数日経ってまたふいに思い出し、
(そう言えばアレは入荷したのかな?)と、妙に気になってGoogleでウェブサイトを探し出してアクセスしてみたら・・・・


なんとなんと!
その日は入荷した石けんの注文開始日で、時刻もなんと、注文開始時刻から10分ほど過ぎたところでした。
そんなタイムリーな(笑)時に、私はサイトを見てしまったのでした。

gamilasecret.jp
え!
ちょ、ちょっと待って!石けん、あるの?入荷したの?

香りは確かに良かったわよ、で、でも、2,500円よ?高くね?
えええ…でも、でも、すぐに完売するよ?
…どうしよう。話のネタに、買っとく?
いやいや、それってどうよ。

聞いた話では、3月4月もあっという間に完売だったとか。

今なら買えるわよ!
今買わないとまた売り切れよ!

えええええ。
・・・アレッポの石けんなら何度も使ってたし・・・
シリアは今、戦争状態だから買って応援しないと。。。

アレッポアレッポ
がミラはガミラ。

石けんひとつ買うか買わないかで、脳内グルグル・・・

ええい!何万もするワケじゃなし、とりあえず試してみる!
(私も著名人のコメントに弱い、ダメなタイプだったと自虐)

慌てて会員登録だのカード登録だの繰り返し、
「オリジナルソープ」をポチッとしました。

はああ・・・買ってしまったよ( ̄▽ ̄;)
その後まもなく、石けんは完売。27日現在、欠品中になっています。

そして、ブツが届いた。

f:id:nohohonkajika:20200527095838j:plain

百貨店のコスメ売り場でも見たけれど、箱がすごく立派なの。
実際の石けんサイズより大分大きい。
そして「日本のみなさまへ」というメッセージ付き。

f:id:nohohonkajika:20200527095434j:plain

御年80歳の石けん開発者、ガミラ・ジアー。
お祖母様が薬草の知識に秀でた人だった事から、幼い頃から山に入って、植物の知識を培い、自宅で石けんづくりを始めたそうです。

使い方も、普通の石けんとは大分違います。(説明書付き。サイトでも見られます)
ただ洗っただけなのに、美容液をつけた後のようにしっとりしつつ、汚れもちゃんと落ちていますね。

なかなかイイ感じです。石けん自体も長持ちしそう。

こういうものは人それぞれ肌の様子が違うから、一概にオススメ!とは言い難いのですが、乾燥肌・敏感肌の方には向いているかもしれません。

品薄ゆえ、高値をつけて転売する輩も出ているようです。ご用心。

今、イスラエルでは大急ぎで出荷作業をしている事でしょう。

なんで日本でこんなに売れてるのかしら?とオドロキながら・・・

コロナ騒動も緊急事態宣言が解除されて、都内百貨店もコロナ前の通常営業に少しずつ戻していくのでしょうね。私自身は未だ、前のように気軽にミヤコに行く気にはなれませんが、もう少ししたら、この石けんを見つけた売り場に行ってみようと思います。

気軽に外出出来る日常が、早く戻ってきますように。

いとおしい日々

2020年の春が、地球規模の一大事に見舞われるなんて、
半年前には全く予想もしていませんでした。

テレビやネットでは毎日のように、
新型ウィルスの感染者数と回復者数と死亡者数が更新されていく。
それを見て愕然としたり鬱々と塞ぎ込んだり、
恐怖とストレスで体調がおかしくなると、

「もしや感染した?」と恐れおののく人が、この地球上に沢山います。

私も、買い物に行くのに人を避けるように歩いたり、商品やドアや手すり、ボタンなどに触れなくてとまどったり、能天気が売りなのに(笑)妙に神経質になってます。

情報に踊らされているのは十分承知しています。
でも、知らずにいられない。
自分でも(私、相当参ってるよな)と感じています。

が、私だけじゃないですよね。

誰もが気が滅入る日々を何とか過ごしていると思われます。

こんな状況になって初めて、

感染拡大前の、何事も無かった平穏な日々がどれだけ幸せで、

いとおしい日々だったのか、痛感しています。

満員電車、
沢山の人が乗る密室なエレベーター、
交差点の青信号ですれ違う人、人、人、
量販店のレジの行列、
人気のカフェやレストラン、
デパ地下のスイーツ売り場、
行列が出来るパン屋さん、

などなど。
それこそ100人200人の人達と、
何も考えずにすれ違い、
密集・密接な状態になっていたけど、
何も起こらず、何も生み出さず、
何も考える事なく過ぎていった時間。

それがどれだけ平穏で、
何事もなく、穏やかに日が暮れるのが、どんなに幸せか、

今なら解る。

時をさかのぼる事が出来るなら、
あの日あの時に戻りたい。
マスク無しでは外を歩けないような、
緊迫した日々の連続から解放されたい。

いつかきっと、
この困難な状況は終わりを告げるはず。

それがいつになるのか、まだ誰も解っていないけれど、
それまでは、なんとしても、生き抜いて、生き残らねば。

幸い、
私のリアル友人知人の間では、まだ感染者は確認されていません。
感染者はまだ増えているのが現実ですが、
ここを何とか踏ん張れば、その先に夜明けはあるはず。


みんな、頑張ろうね。
また笑顔で街を歩ける日々が戻って来る事を心から願いながら。