かじかのつぶやき

絵を描き 写真を撮り 本を読み 猫と遊ぶ ときどきお仕事な日々。。。

4DX初体験~ゴジラはとってもデカかった

8月に入り、
夏休みモード全開と言った感じの今日この頃。

映画館もさぞかし満杯・・・なのかな。

正直言うと、この時期の映画館はあまり行きたくないです。
オトナは静かに映画を鑑賞したいのですが、作品によってはそうも行かない場合が多いですね。

例えばジブリ作品。
公開されると老若男女がこぞって映画館に足を運びます。
もののけ姫」の時は、上映時間中ずっと2歳くらいの幼児がすっかり飽きちゃってぐずりまくり、クライマックスってところでギャン泣きと言う罰ゲームレベルの騒音・・・

風立ちぬ」の時は隣の座席に座った中学生女子3人がずーーーーーっとベチャベチャお喋り&お菓子バリボリ、あげくにトイレに立ってゴソゴソ動き回ると言う有様でしたわー。

夏はオトナ向け(ただしアダルト系は除く)映画に限ると思うのでありますが、
そうは言っても観たい映画もあります。

今夏は「シン・ゴジラ」でした。


『シン・ゴジラ』予告

今年はゴジラ映画第一作の公開から61年だそうで。
私自身は、第一作目の「ゴジラ」は、テレビ放映された時にごく一部を観ただけで、最初から最後までフルで鑑賞した事はありません。

子供時代にモスラキングギドラが出てきた作品を観た事はあります。
がしかし、内容はもう覚えていません。

1998年にローランド・エメリッヒ監督が制作し、あどけない顔のマシュー・ブロデリックが主演したハリウッド版「GODZILLA」は恐竜みたいなゴジラに違和感を感じましたが、アメリカ人が思う「怪獣」ってのはこんなもんだろうなあ、と思っていました。

2014年にはギャレス・エドワーズが監督を務め、渡辺謙さんも重要な役で出演したリメイク版「GODZILLA」が公開されましたが、こちらは日本人にも受け容れてもらえるような内容になっていて、アメリカの人たちもゴジラが日本人にとって大事なキャラである事をちゃんと理解してるんだなーと思いました。

それから2年。
久々の国産「ゴジラ」がスクリーンに登場した訳です。

www.shin-godzilla.jp


総監督は、エヴァンゲリオンシリーズの生みの親、庵野秀明氏。

実を言うと、加とさんは相当なエヴァヲタ。
1995年放映の「新世紀エヴァンゲリオン」テレビシリーズのタイトルと概要を全て把握してるし、劇場版ヱヴァンゲリヲン「序」「破」「Q」は劇場とDVD合わせて10回以上鑑賞してる筋金入りマニア。

(私自身は、エヴァも良いけどガンダム派)

そんなですから、今回の「シン・ゴジラ」には並々ならぬ期待をしており、いつ観に行くかずっと考えておりました。

どうせ混んでるなら早いうちに観てしまおう。
ってんで、急遽先日の日曜夜に映画館へ出かけました。

遅い時間なら、お子ちゃまも少ないだろうし・・・

それは見事に当たりました。お客はオトナばかり。

がしかし・・・
パンフレットが売り切れと言う憂き目に遭いました。。
。゜(゜´Д`゜)゜。

劇場に着いた時間で一番早く観られるのは、4DXと言うスクリーンでした。
よく遊園地等にあるシミュレーションシアターの様に、座席が画面に合わせて上下したり振動したりガタンガタンと衝撃が響いたり、前の席の背もたれから水しぶきやら突風が吹き付けるわ足下ではふくらはぎに何かがごつごつ当たるわ、ミサイル発射の画面ではヘッドレスト付近からビュービュー風が当たるわ、アトラクションみたいな仕様になっているのです。

いや、そういう「おまけ」はどうでもいいんですけどね・・・
とは言え、夜も遅いし早めに観てしまいたいので、初めてでしたが4DXスクリーンで鑑賞する事にしました。
料金は通常の一般料金より1000円も高いのですが、夫婦50割を使うと一人分プラス300円で鑑賞出来ます。ラッキー!

映画の感想ですが・・・
核心部分をネタバレしない様に書いてみます。

庵野秀明総監督が作るゴジラですから、どこかしらエヴァ風味。
加とさんは終始ニマニマしながら鑑賞していました。
映画のBGMで、エヴァのものが使われていたり、ちょっとした台詞にエヴァンゲリオンっぽいものがあって、エヴァ好きだったらテンションが上がります。

例えば、
「全弾命中!」なんて台詞ににやにやしちゃうのはエヴァヲタならでは(笑)

ゴジラの登場シーン。ちょっとビックリしましたw
「え?あんな顔だっけ?」的な驚きがあります。

320名以上と言う、出演者の数にも驚きです。
ギャラが高そうな有名俳優や、最近人気のイケメン俳優が、チョロッと出てきて終わり、と言う非常に「贅沢」な使い方をしています。

また、アクの強い個性的俳優が勢揃いなのですが、あえて存在感を押さえたフラットな演技をしているので、非常にリアルに感じます。

主演は長谷川博己さん。超イケメンでも個性的なタイプでもない彼が、未曾有の事態に巻き込まれて奔走する内閣官房副長官・矢口を丁寧に演じています。
長谷川さんが主演だからこそ、巨大生物・ゴジラの存在感が更に増した様に思います。
(これがさ、某J系タレントのKTさんの様な、そこに佇むだけで存在感と美貌が光る芸能人だったら、ゴジラが霞むww)

さらに、台詞がもぉ膨大!
これ、台本は相当厚いだろうなって想像出来ます。
ゆっくりしゃべっていたら、上映時間をはみ出す勢い。
だから、役者さんは全員猛烈に速くしゃべる!
しかも、専門用語がズラズラ出てきて、全然聞き取れない罠。
日本人なのに・・ヒアリング能力が足りない(´;ω;`)
膨大な台詞を早口・・・役者さんは相当大変だったと思われます(特に石原さとみ市川実日子

ゴジラ、と言えば、避けて通れないのが、放射能

シン・ゴジラ」でもヤツは放射能をまき散らし、放射性物質をエサにしている為に原発を目指す。

日本人にとって、とても辛い状況が東京で起こる訳です。

必死で食い止めようと頑張る自衛隊員も内閣関係者も残らず被爆した事でしょう。
がしかし、食い止めなければならない。たとえ、我が身が滅びようとも、日本を守らねばならない。

矢口は走り回ります。
矢口を助けて脳みそに膨大な汗をかく理系の専門家集団。
そして、彼らはゴジラを食い止める為の作戦を遂行します。
名付けて、○○○○作戦!
・・・ここでも、エヴァファンは頬がゆるんでしまうネーミングw

あああ。
もうね、泣くよ。。゜(゜´Д`゜)゜。
色々あるけど、
日本に生まれて良かった、とさえ思うよ。
天変地異に翻弄され、痛ましい事件が勃発し、心がすさむ事があったとしても、
日本人に生まれて良かったって思える。

シン・ゴジラ」は、そんな映画でした。


加とさんはまた観に来たいと申しておりました。
会社帰りに映画館行っちゃう!とも。
(映画館のポイントが溜まってるので、2回分無料になるらしい)

私もまた観たいなと思いました。
だって、台詞が膨大&早口過ぎて、何言ってんだか解らない部分が結構あったので・・・(^0^;)

もちろん、
エヴァンゲリオンを全く知らなくても楽しめますからご安心下さい。

庵野さんも、
これで心置きなく「シン・ヱヴァンゲリヲン」の制作に邁進出来るでしょうか。
一方で、
シン・ゴジラ2」とか出来たらうれしいな(笑)

どっちを先に観たいか?

今の時点では、ゴジラの方に一票入れたいと思いますw

そのくらい、観て良かったと思う作品でした。

ただ、4DXスクリーンはもう良いかな(笑)
普通のスクリーンで十分です(笑)
ゴジラ登場シーンで水しぶきが噴出して、
かけていたメガネに水が盛大にかかりましたよ・・・(^0^;)
自衛隊のヘリが発砲する時は後頭部に突風がバンバン吹き付けるし(笑)

そういうのが楽しいと思うなら、良いけどねw

2回目はいつ行こうかな・・・

暑中見舞い

夏フェス終わってボーッとしてたら母が、

「ヒマそうなら暑中見舞い書くんで挿し絵描いて」

なので、しまった色鉛筆ガチャガチャ出して、テキトーに夏っぽい絵など描く。。


f:id:nohohonkajika:20160807124110j:plain

でも、
今日から残暑見舞いなのですね。
まだまだ暑い毎日だけど。

鎧を脱ぐとき。。

日曜日、古いスケッチブックを一斉処分しました。

26年も前のスケッチだのイラストの下絵だの、そりゃもぉ山ほど押し入れから「出土」しまして、歴史的価値ある物などではありませんから、全て破棄しました。

中にはこんな下絵も・・・・

f:id:nohohonkajika:20160720160056j:plain

造園デザインの学校で同級生だったバン君の結婚祝いに描いたイラストの下絵。

「うーわわわわわぁぁぁ・・・・何だか色々直したいwww」
まだ20代だった私の絵。
今同じ様に描けと言われたら、50代の感覚で描くんだろうな。

スケッチブックの中の紙は簡単に破棄できましたが、表紙は固くて重い。
手で小さく折り曲げて・・・と思ったけど、それすら大変なので、ハサミで切っていたら・・・

手も一緒にザックリ斬りました・・・・(;´Д`)

流血の惨事・・・(実際に3時頃だったw)

やっちまった・・・八街ピーナッツ←何を言ってるんだ

ケアリーブの傷養生パッドを貼り付け、固定用テープで手をグルグル巻きにして、とりあえず止血できました。

傷の痛みと同時に、なにかしら心のつかえがスッと軽くなるような気持ちになったのは、何故なのかなぁ・・・

かなりの深手だったのに、気持ちは変に落ち着いていました。

そして19日は瞑想会。
新たなメンバー、いつものメンバーと楽しく時間を共有してきました。

いつもだけど、ホント、美佐さん家での瞑想会は楽しいです。

大切にしている共通のものがあって、
それをシェアする為に集まって来る仲間達。
月に一度、お仲間さん達にお会いできるのがとても楽しいです。


その時に、手の傷の事を美佐さんに話すと、

「お母さんへの罪悪感が滲んできて切ない気持ちになったわー」と仰る。

罪悪感。

そうか・・・

20年以上前、
私は絵を描く事にどこかで罪悪感を持っていました。

子供時代は本当に勉強しない子で、描くのはお絵描きばかり。
当然、学業の方はお留守状態。

そんな娘に、
母は幾度となく「絵なんか描いてないで勉強しなさい」と言って叱りました。

私は渋々勉強する「ふり」をして、すぐにまたこっそり絵を描き出す子供でした。
学業はますますお留守(笑)

母としては、どんどん成績が悪くなる娘に散々ヤキモキした事でしょう。
とにかく勉強して良い学校に進学する事が人として幸せな道。
戦中・戦後の混乱期に少年少女時代を過ごし、その後急速に上昇していった学歴主義に翻弄された父母の世代が良い学校に進む事に価値を見いだすのは自然な事。

そんな父母の期待に添わず、ただ絵ばかり描いていた私は、
次第に絵を描く事はいけないこと、と言う価値観を握りしめてしまったのでした。

瞑想を続けていると、
自分自身も忘れていた古い価値観や心の奥底に沈めた傷が、ふいに表面上に「浮上」してきて我ながら驚く事も多々あります。

描き殴ったように線が暴れているデッサンなどを眺めていると、当時、八方塞がりに感じていた未来を思い病む若かりし頃の私の姿が部屋の隅に見えてくるようで、
今、もしタイムマシンがあるなら、あの頃の自分に会いに行って、

「自分が本当にやりたい事をやりなさい!大丈夫だから!絶対ダイジョブだからね!」と言って、背中を押してあげたいです。

あの頃の自分自身を、丸ごと古いスケッチブックに閉じ込めていたのかもしれませんね。

そしてその秘められた自己否定と罪悪感が20数年ぶりに解放されて、ハサミを通じて私自身を傷つけたのかな。

そして、手に溢れ出た鮮血は、
私の心の「澱(おり)」の様なものなのかもしれない。

だって、何だかとってもスッキリしたから。

瞑想会終了後は、えびす整体へ。

今回もまた、ゴルゴ院長は飛ばしてました(笑)
名付けて花やしきコースター整体」(笑)←なんじゃそりゃwww

浅草にある昭和の香りが漂う遊園地「花やしき」にあるジェットコースターをイメージして院長が作り上げたメソッドです。

何と言うのかしら、うーん・・・(笑)
骨盤が収まるところに収まる施術、と言う感じかなぁ・・・・

よくワカンネ、って思った方は早速予約しましょう(笑)

そして「花やしきのジェットコースター、お願いします」とでも言えば、きっと喜んで「ワザ」をかけてもらえます(笑)

最近、思うんだが・・・・

院長、TMRゴルゴ松本に似ていると思ったので「ゴルゴ院長」と言ってる私ですが、


マキタスポーツにも似てるかもしれない・・・(笑)(笑)(笑)

f:id:nohohonkajika:20160720163249j:plain

まぁ、判断はおまかせいたしますw

そしてまた、例によってジーンズは緩くなり、サンダルはパカパカ、
腕にしていた鉱物のブレスレットは澱みが消えてクリスタルはキラキラ。

色んな「ワザ」を駆使してヒーリングしてくれる院長先生、
ありがとうございました!

えびす整体、行くならコチラ!恵比寿じゃなく池袋だよん↓↓↓

www.abc-seitai.com

色んな「気づき」を頂いて帰宅後、
そうだ!猫の絵描こう!と思い立ち、
モモの写真を引っ張り出してそれを元にスケッチしていたら・・・

f:id:nohohonkajika:20160719213412j:plain

「実物」に阻止されました……

f:id:nohohonkajika:20160719215735j:plain

お前・・・せっかく可愛く描いてやろうと思ったのに・・・
結局、全くスケッチブックの上から立ち去る気配が無いので、絵を描く意欲も萎え、椅子から立ち上がった途端!

「ニャーッ!ニャーッ!」(ごはーん!ごはーん!)

・・・その為に座り込みストライキしてたんかい!?

お皿にカリカリをサラーッと入れてやるとガツガツ食べるモモ。
君は本当に「自由」だねw

また頑張って色々描こう。何をいつどこで描いても自由なんだと、心の奥底に灯火が点いたのが見えたから。

手はまだしばらく痛々しい状態だけど、治った時は見える景色も変わるかな・・・

人はそれぞれ。

ここんとこ梅雨らしいお天気が続いておりますね。
そんな中、私も恵比寿の絵画教室へ。
猫絵、続いてます。

f:id:nohohonkajika:20160623150334j:plain
キジトラってのは、模様がホント難しい・・・
顔が似てないので早晩描き直ししようと思いつつ・・・

f:id:nohohonkajika:20160621152124j:plain
絵画教室終了後、お茶。
アトレ恵比寿は最近別館がOPENし、そこの8階にあるレストラン「シロノニワ」にてコーヒーを所望。
なかなか美味しいのです。
次回はお食事やデザートを頂く事にしましょう。

お茶の話題は某都知事さん。
皆さんの見解はと言うと、
「給与カットにしてあそこまで頭下げて謝罪しているんだから、そのくらいで許してやって、次回はもありませんよ、って事にすればいいのにねえ」
「とにかく、追放しないと気が済まないんでしょうねえ」
「彼を抹殺したい人がマスコミを上手いこと操作して極悪人の様に仕立て上げた」
「マスコミに踊らされたのは国民の方なのかも」

などなど、そういう見方もあるのだなーと感心して聞いてました。
都民ではない私も、今回の辞職までの流れはちょっとなぁ・・と言う違和感がありました。
私みたいな甘い考えはダメなんだろうな。


その後、池袋に戻り「えびす整体」へ。

www.abc-seitai.com

今回はごくノーマルな施術(笑)
それでも、前の週から酷かった肩こりが、
ゴルゴ院長の手にかかるとあっという間に軽減します。
ススス・・・ササッ・・・つんつん。
院長の手の動きはその程度で、凝った肩に触るだけ。
するとふいにホカホカと暖かくなって次第に凝った部分がほぐれてきます。

不思議だ・・・
もう2年、不定期に通院していますが、大分身体が変わったように思います。
何でしょうね、リフレッシュ・・・とも違う。メンテナンスが行き届いた感。

今日は院長に色々と教わりました。
南池袋公園て行った事ある?」

「いや・・無いですね。どこかなぁ」

「すぐだよ。ここからすぐ。駅前からちょっと歩けばすぐだよ。そこはね、良い「氣」があふれてるんだよ。そこ行くといいよ。瞑想するんだよね?瞑想するのもいいかもww」

・・・瞑想はともかくとして(笑)ちょっと行ってみましょう。

院長に言われた通りにテクテク歩いていくと・・

f:id:nohohonkajika:20160623151412j:plain
あらま!ビルの谷間にオサレなカフェがある!
公園内に入っていくと・・・

f:id:nohohonkajika:20160621173923j:plain
こんな芝生広場があるなんて!(゜Д゜)
お天気が良ければここで本読んだりするのもいいな。
昼寝も出来そう←いや、しないけどw

お腹も空いてきた。とりあえず、そこのカフェに寄ってみましょう。

「ラシーヌ  ファーム トゥ パーク」という名前。

食事です、と言うと2階席に通されました。

f:id:nohohonkajika:20160621180516j:plain
あら素敵☆☆
芝生広場がガラス越しによく見えます。

f:id:nohohonkajika:20160621180510j:plain


本棚もオサレ。これ手に取って読めるのかな?
テーブルも椅子も形が美しい♪
席に通されると、まず飲み物をオーダー。
夕暮れどきだったので、メニューの大半はオチャケ類・・・
メニューをひっくり返して裏側を見ると、ああ良かった、ソフトドリンクあるじゃん。
私はコーヒーをチョイス。

コーヒーが運ばれてくると、次は食事のメニュー。これが珍しい。
メニュー用紙とボールペンが運ばれ、希望するメニューにチェックをつけます。
アンケートみたいだ・・(笑)

私はグリルチキンサラダにチェックをつけました。

f:id:nohohonkajika:20160621175619j:plain

おおお。オサレサラダ。
野菜が沢山盛り上がってて美味しい!
ドレッシングは青じそとタマネギ。これも大きな瓶詰めで来るのでたっぷりと。
他にも、ホットドッグやカレーなどもあるようです。
私は6時近くに行ったので夜メニューでしたが、ランチになるとどんなかしら。
今度はお昼頃来てみよう。

それにしても、気持ちの良い場所でした。
また来よう。

帰宅後、再び猫絵のやり直し。

f:id:nohohonkajika:20160623153502j:plain
うん。
やっぱり2枚目は1枚目よりうまいこと行く。
似てきたし、描く事に慣れる。
ナイーブアートや抽象画は最初の感情とか思いをそのまま描いていくから、
描き直しや訂正・修正などはあまり入れずにそのままの方が良い事もありますが、
私の描く絵はあちこち修正しながら煉瓦を積む様に描いて行きます。


積み直せば、きれいに決まる煉瓦積み。
私の描く絵はみんなそんな感じです。
それが正解なのか不正解なのかは、解りません。
が、描いてる張本人が心地良ければそれでOKだと思います( ´艸`)

でも、こういう描き方は時間かかるし体力消耗するので、
誰にもオススメって訳じゃないなぁ。


f:id:nohohonkajika:20160619181620j:plain
いつぞやの晩ご飯。
これは地元からほど近い、日高市にある「福和打」というお店。
私が選んだのは野菜天ごはん。

しまった・・・(´Д`)
ここは量が多いんだった・・・・(>_<)
ご飯、軽く普段の2倍超あります!
なんでふりかけのボトルが乗っかってるんだろうと思ったのですが、その理由がすぐに解りましたよ。

ご飯が多いので、おかずの方を先に食べ終わってしまう。
そうなると、白いご飯だけ食べるのはしんどい。
ふりかけをかければ多少箸も進む・・・

んで、お味の方はと言うと、
揚げたての野菜天とキス天、それはそれは美味しいです(^o^)
衣もカリッと揚がっていて、油っこくない。
ご飯も、量は多いけれど美味しい。
お味噌汁はネギとわかめと・・・なめこ
残念!私、なめこが苦手だった・・・(T_T)

お値段もリーズナブル。このボリュームで、確か・・・950円。
こんどは、うどんかそばをチョイスしましょう。
大変美味しゅうございました☆☆



こんな風に写真載せて記事にして、
それをFacebookTwitterとも連携かけてますが、
我ながら、毒にも薬にもならない記事だな~と思います(笑)

世の中には、
他人の考え方や思考を不愉快に感じて、それを批判する方々がとても多いのは、
自分が陰であり得ない事を言われてしまった経験があるので痛感しています。
それゆえ、多少ガードしちゃうんでしょうねw

人はそれぞれ、十人十色。
他人の考え方を認め受け入れた上で、自分の考えはこうなのです、と言える人でありたいなぁと、SNSを眺めながら思うのであります。



また何イミシンな事を書いているのよ?と思われそうですが、
FBを使っていると、色々な事が起こっているのを目の当たりにする訳ですよ。

知らないうちに、ブロックされてたりとかねw

ま、それはそれでいいでしょうよ。ご自由に。


今は、色んな意見を「ふむふむ・・・」と聞いてみたいと思います。
なので、種々雑多なFBページや人物に「いいね」したり保存して後で読んでみたり。

価値観が合わないからと拒否したり、批判するのでなく、
ああ、こういう風に考える人もいるのかー、なるほどね、と受け入れてみる。

ただ、それをやると、
だんだん距離を置く人も出てきます。
そんなページに「いいね」してる私とはあんまり仲良く出来ないと思うのでしょう。

それでも結構。
私から「誤解しないで、これまで通りどうか交流してください」と言う事は、
そんなに多くありません。つか、無いなww


最近、私の好きな言葉は「孤高」です(笑)


こんな私に理解を示して仲良くしてくださる皆様、
本当にありがとうございます(*^▽^*)

お絵かき、頑張ります☆
食レポも書きます☆
猫ネタも!
映画や本も!
そして、ゴルゴ院長ネタも(笑)

感謝感謝☆

たまには鉛筆画

f:id:nohohonkajika:20160613225303j:plain

モモを描いています。
保護して6年半。
すっかり我が家のわがまま娘になりました(*´∀`*)

最近は私の背中に乗るのが趣味になり、
おかげで私の背中はキズだらけヽ(;▽;)ノ

ちょっと食が細いけど、
木登り、全力疾走は3匹中ピカイチ。
時折、ヒョウの子じゃないかと思いますwww

そしてまた、ゆるゆると・・・

先日、タブレットが壊れました。

Wi-Fi通信が全く出来なくなりました。
3GとLTEは繋がるのですが、Wi-Fiルータの真ん前に座って(笑)繋げようとしてるのに、

 

つながんないっ!

こりゃイカン!

と言う訳で、
ドコモ屋さんに走りました。

ドコモ屋さん、ドコもそうなんでしょうが、
とてつもなく混んでいます・・・
私は早めに退社させてもらって17時10分頃着いたのですが、修理依頼及び代替品の説明など全て終わって店舗を出たのは19時を回っていました。

平日の夕方でこれじゃ、休日の日中はもっとスゴイんだろーなー。
ま、仕方ないさ。

てな訳で、
修理が終わるまでの間、借り物のスマートフォンを使う事に。
私としては(ごく普通サイズの)スマホを使うのは初めてでして、手にした時に思ったのは、

「ちっちゃい!・・・のに、文字デカ!」

しかもタブレットより色々とサクサクしてる。

私のスマホデビューは何を隠そう、Blackberryでしたから粒々ボタンを両手でパチパチ押しながら文章打ってた訳です。

その後、一足飛びにタブレットに移行したので、普通サイズのスマホに触れたのはその時が初めてでした。

すげー。軽いしサクサクだし・・・

タブレット直らなかったら、普通のスマホに機種変しよっかな・・・
そう思い始めた時に「修理完了」のメールが来ました。

そして戻ってきたタブレットを見て、
デカい・・・重い・・・デカい割に字がちっちゃいのなー。

などと、短所ばかりが目につく始末。
でも、使ってるうちにちゃんと元通り慣れちゃうもんですね。

そこで気づいたのが、目と首・肩の異常な疲れ。

使い慣れないスマホの設定に明け暮れた数日間のツケが回って来ました。

こりゃイカン。

こんどは私のメンテナンスじゃ!

てな訳で、
ゴルゴ院長が運営する「えびす整体」にまたまた行ってきましたよ。

そして、やっぱり何故だか、
背中をスススッと撫でられると、後ろにフワーッと倒れる私(笑)

首と肩の重く張った部分、それも背中と腋をツンツンと押しているうちに軽くなってるし。

なんでだろう?なんでだろう?←テツandトモじゃありませんよ。

そして仰向けになり、身体のあちこちを押したりさすったりする院長。

前にもお話しましたが、
私は8cmの筋腫があります。
ちょうどどら焼きの様な平べったい円形で、子宮の前側にペタッと張り付いています。
仰向けになって下腹部をさすると、子宮の右前方辺りにどら焼き状のそれがあるのが解ります。

ゴルゴ院長、「お、いたね」と言いながら、筋腫部分に手を当てます。
目をつぶり、円を描くように撫でると、
「おお、言う事を聞いたね・・・」と仰る。

 

へ?(o・д・)?

院長「筋腫、あるでしょ?今ね、おとなしくなってるよ。触ってごらん」

私は仰向けのまま、右手で筋腫のある所を触ってみると・・・

 

あ、あれっ?!(*゜д゜*)

無い!
無いんですけど!!

そんなはずないし!・・・と思って、ギュウギュウ押す様に触ると、

 

あ、あるじゃん( ̄▽ ̄;)

でも、ポコンと出ていたのが凹んだのは確か。

なんで?なんで凹むんだ???

相変わらず、ゴルゴ院長の施術は不思議です。

そして、前回は美容師さんが絶賛していた頭皮ケア。

大分研究を積んで効果も確かになって来た様子。
まずは頭をちょちょっと障り、髪を逆立てるようにしながら頭皮をマッサージ。
その後、髪を元に戻すと・・・・

なんか、髪の手触りが柔らかくツルツルした感じ・・・

なんでだろう?なんでだろう???←テツandトモじゃありませんよ。

 

そして、何故だか、
頭に蒸しタオルを乗っけたみたいにホカホカと暖かい!
不思議過ぎる(笑)

気がつけば、スマホのおかげでコリコリになってた首・肩・背中はゆるゆる。
あー、面白かった(笑)ホント、面白いのよねww

皆様も、えびす整体へどうぞ!(えびすだけど恵比寿じゃなく池袋だよ)

www.abc-seitai.com

施術が終わって、待合室に戻ると、
霊界通信が出来る「かおさん」がいらしてました。
今ではゴルゴ院長の頼りになる助っ人さん。
Web業務や広報的な役割もこなす、強い味方です。

かおさんと色んな話になり、今の訳わからんスピブームってのは、地に足が着いてないお手軽なものが多い事を痛感しました。

悩んでも苦しんでも、
答えは自分で探す。
これが基本。

見えない存在が助けてくれる訳じゃない。
自分を助けるのは自分自身。
だから、見えない存在に質問はしても、具体的な答えは教えてくれない。
彼女が聞き出すのは、ヒント。
それを聞かされたら、次は自分で答えを見つけ出す。
決して甘やかさない。毅然とした姿に、私の背筋も伸びました。

答えは外側には存在しないんだな、って事を、改めて気づかせてもらえました。

感謝☆

f:id:nohohonkajika:20160517165225j:plain

えびす整体の帰りに、
池袋パルコのレストラン街で夕飯。
居酒屋ならぬ、居蕎麦屋「信州」。

つなぎの無い十割蕎麦が売りの、上品な店構え。
まだ早い時間帯だったので、お客さんはまばらでした。
私がオーダーしたのは、つけ蕎麦。
黒胡椒を沢山入れた甘辛いそばつゆに、
ホロッホロに柔らかく煮込んで味がしみた豚肉の角煮と煮卵、ネギなどが入っていてすごく美味しい。
お蕎麦も、十割とは思えないくらいに細くてしなやか。
これはリピ決定☆☆

帰りの電車内ではもー爆睡zzz
えびす整体で施術してもらった後はとーっても眠いんです。
身体がゆるゆるになるからなのかな。とても心地良い睡魔に襲われましたwww

それにしても、スマホとかタブレットとかPCとか、
現代人は目を酷使しすぎてますね。我が身の疲労度を考えると、もっとコテンパンに疲れてる人も多いんだろうなあ。
これが年取ってからどこに不都合となって出てくるのかなあ。

そんな事を考えてたら、通信機器から少し離れようかなーとも思いました。

(とかなんとか言いつつ、こうしてブログ更新してるけどなww)

院長先生、ありがとうございました。
また来月お世話になりまーす☆